お金をかけずに楽しめる趣味を探している方へ。
以前の記事「お金のかからない趣味10選」で、
僕が実際にやっている趣味や、手軽に始められるアイデアを紹介しました。
今回はその続きとして、その趣味をもっと快適に楽しむために、僕が実際に使っているグッズ4つを紹介します。
どれも安価で手に入り、長く使えるものばかり。
趣味を始めたばかりの方にもおすすめです。
🎧 Bluetoothイヤホン(耳掛けタイプ)
音楽鑑賞、散歩・ウォーキング、ラジオ・ポッドキャストに欠かせないイヤホン。
耳の穴に入れるタイプは落ちやすく、歩いていると何度も拾うことがありました。
耳掛けタイプに変えてからは落ちる心配がなく、安価でも音質は問題なし。
落ちる心配がないのでウォーキングや音を楽しむことに集中できます。僕みたいに耳からよく落ちる人は
耳掛けタイプを試してみるのはいいかもです。
🎽 ウエストバッグ
散歩・ウォーキングやスーパー銭湯に行くときに便利なウエストバッグ。
特にスーパー銭湯では、入館後に大きな荷物をロッカーに全部預けるので、
館内を回るときはスマホや財布だけを持ち歩きたい場面が多いです。
館内着に着替えるスタイルの施設でも、このバッグがあれば両手が空いて快適です。
ウォーキングやスーパー銭湯の館内着でスマホを入れるポケットがない、
もしくは小さい時にこの伸縮性あるウエストバックが重宝するんですよね。
😴 耳栓・アイマスク
スーパー銭湯で仮眠する時の必需品。
僕は百均で買いましたが、ネットでも同じような商品が手に入ります。
イビキや光をしっかり防げるので、複数人がいる部屋でも安心して眠れます。
以前スーパー銭湯で仮眠してる時、隣の人のいびきで寝れなかった思い出あるので、
今では必需品です。
百均のシンプルなものでも十分使えて、
これがあるだけで仮眠室でしっかり休めるようになりました。
旅行や長時間移動にも持って行ってます。
🖥️ PCモニター+Fire TV Stick
もし今、スマホやノートPCの小さな画面で動画を見ている人や、
テレビはあるけど普段あまり見ない人には、大画面のPCモニター+Fire TV Stickがおすすめです。
テレビと同じサイズでも安価で購入でき、チューナーがないのでNHK解約も可能。
アニメや映画、YouTubeを大画面で楽しみたい人に最適です。
実際に僕はこの組み合わせでアニメを観ていて、
スマホやノートPCよりも圧倒的に迫力が違います。
今ではNHKを解約も全く問題ないのでこれでよかったと思ってます。
やっぱり画面が大きい方が迫力あって同じ作品でも楽しみも大きいですよ。


まとめ
高い道具を揃えなくても、ちょっとしたグッズを使うだけで趣味の満足度はグッと上がります。
今回紹介した4つはどれも、実際に使って「買ってよかった!」と感じたもの。
さらに、


もチェックすると、もっと趣味を楽しめるようになります。
趣味そのものの見つけ方や、お金をかけずに楽しむコツは

で詳しく紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
コメント